▪︎ 口コミ
全18件
気になる点
◯研修医の人数について研修医が少ない年があり、当直が月6回の場合もある。2年目の先生方はたすきがけで多くの先生が抜ける期間があり、その間の当直体制が気になったが、月6回を超えることはないと伺った。◯診療科について外科系は比較的充実しているが、内科系は循環器内科がある程度である。研修医2年目の先生方の多くはたすきがけで岩手県内の県立病院や大学病院に行っていると伺った。
岩手県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全18件
気になる点
◯研修医の人数について研修医が少ない年があり、当直が月6回の場合もある。2年目の先生方はたすきがけで多くの先生が抜ける期間があり、その間の当直体制が気になったが、月6回を超えることはないと伺った。◯診療科について外科系は比較的充実しているが、内科系は循環器内科がある程度である。研修医2年目の先生方の多くはたすきがけで岩手県内の県立病院や大学病院に行っていると伺った。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
3 人/ 7 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
3 人/ 7 人
強い科
救急・ICU
上級医の主な出身大学
岩手医科大学
病床数
489
給与
360,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
◯救急について救急は研修医が基本的に全症例のファーストタッチを任されているため、手技が多くでき経験も多く積めると思う。実際に2年目の研修医の先生がほとんど行い、相談があれば指導医に聞く形となっていた。3次救急で救急専門医が在籍しているため、専門的なフィードバックが受けられるのが良いと感じた。夜間当直は内科系、外科系の指導医が上についてくれるため、バックアップ体制も充実していると感じた。◯指導医の先生方熱意があるが研修医の先生方に優しく教えている姿が印象的であった。特に外科系の先生方は良い先生方が多いと伺った。