▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
私が回った循環器内科では研修医と上級医の先生しかおらず、中堅の先生がいなかったため、研修医目線だと気軽な相談とかも中々しづらい状況なのかなと思いました。他の科も含めて研修医と上の先生のつながりはあまり強くはないように感じました。
▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
私が回った循環器内科では研修医と上級医の先生しかおらず、中堅の先生がいなかったため、研修医目線だと気軽な相談とかも中々しづらい状況なのかなと思いました。他の科も含めて研修医と上の先生のつながりはあまり強くはないように感じました。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
4 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
3 人/ 4 人
強い科
内科/形成外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/消化器内科/救急・ICU/循環器科/整形外科/リハビリテーション科
上級医の主な出身大学
琉球大学/東京医科大学
病床数
214
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医は有給休暇がとりやすい雰囲気があって、私が実習で2週間回っている間にも2回ほど休んでいました。たまたまそういう時期だっただけかもしれませんが