▪︎ 口コミ
全73件
気になる点
救急科が設置されていないため、救急車の受け入れは少ないそうです。また救急研修も外科(2ヶ月)と麻酔科(1ヶ月)で行い、救急科で研修したい場合は自由選択期間に帯広厚生病院で行う必要があります。救急科志望の方にはあまり向かない病院だと思います。産科と精神科もないため、産科はJCHO北海道病院、精神科は大谷地病院で実習を行うとのことでした。また、外科は2人で回りますが、研修医で分担して土日も勤務する必要があります。内科系志望の方には負担が大きいかもしれないと思いました。ただ、最近外科の3ヶ月の研修のうち1ヶ月を心臓血管外科に変えることができるようになったので、以前に比べれば負担は軽くなったそうです。
良い点
診療科が27科と多いです。特に消化器内科が大規模とのことだったので、消化器内科に興味がある方に向いている病院かもしれません。当直は宿直が月に3〜4回、土日の日直は月1回くらいとのことでした。当直と当直の間を3日間以上空ければ希望に応じて増やすこともできます。慣れないうちは研修医と上級医の2人で行いますが、途中からはwalkinのfirsttouchは研修医が行い、必要に応じて上級医を呼ぶ体制になるとのことでした。救急車対応は初めから上級医が行います。第2・4金曜日の17:15からコアレクチャー、毎週水曜日の8時から救急カンファがあります。