▪︎ 口コミ
全47件
気になる点
内科ローテーションは暇かもしれないのでバリバリ内科の研修をしたい方には不向きかもしれません。モーニングレクチャーは強制参加ではないのですが、あまりに欠席率が高いとなにか言われるかも。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全47件
気になる点
内科ローテーションは暇かもしれないのでバリバリ内科の研修をしたい方には不向きかもしれません。モーニングレクチャーは強制参加ではないのですが、あまりに欠席率が高いとなにか言われるかも。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
6 人/ 6 人
強い科
整形外科/小児科/産婦人科/外科/内科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
北海道大学/佐賀大学
病床数
527
給与
460,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
ローテーションの忙しさは普通程度だと思われます。研修医の先生方も研修医室(レジデントルーム)にいらっしゃる時間が割とあった印象です。研修医室は広く、一人一つ大きな机が与えられ本棚もついているため非常に使いやすそうでした。Wi-Fiも強く居心地が良かったです。さらに個室となっているため自由に話せる雰囲気でした。当直はかなり忙しいと聞きました。というのも輪番制を採用しているので当番の日は函館中の救急車が一つの病院にくるようで、眠れない日もあるそうです。研修医の方々の仲も良さそうで飲み屋街が近くにあり、充実した研修を送ることができそうだと感じました。週2(?)でモーニングレクチャーが朝7時半からあり、勉強もできそうでした。強制参加ではないそうです。