▪︎ 口コミ
全67件
気になる点
神経内科や脳神経外科がなく、これらの科に興味がある人や急性期の脳疾患を見たい人には向いてない可能性がある。また、救急に力を入れている病院ではないのか、こぢんまりとした初療室があるだけなので、救急疾患に関して十分な経験は積めなそう。集まる人の医療への意識もそれなりなので自律して勉強出来る人でないと、3年目以降何もできなくなってしまいそうではあった。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全67件
気になる点
神経内科や脳神経外科がなく、これらの科に興味がある人や急性期の脳疾患を見たい人には向いてない可能性がある。また、救急に力を入れている病院ではないのか、こぢんまりとした初療室があるだけなので、救急疾患に関して十分な経験は積めなそう。集まる人の医療への意識もそれなりなので自律して勉強出来る人でないと、3年目以降何もできなくなってしまいそうではあった。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 5 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 5 人
強い科
消化器内科/総合診療科/内科/呼吸器内科/外科/産婦人科
上級医の主な出身大学
北海道大学/その他大学(海外)/旭川医科大学
病床数
358
給与
400,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科系の科は割りと充実しており、ここにない科は希望すれば協力病院や近隣の大学病院で研修できるのは良いと思った。また、指導医の先生方も非常に丁寧に学生や研修医に対して接してくれている印象を受けた。やりたいと言えば基本何でもやらせてくれそうではあった。働く上でのストレスなどは全くないと思われる。また、病棟からの景色はとても良いのでリフレッシュになりそう。