▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
1年目の秋以降、当直は研修医1人で行います。もちろん、オンコールの上級医へコンサルトすることはできますが、サポートが十分とは言い難いと思います。上級医がいないので、フィードバックもないです。ミニレクチャーは、研修医が1人で当直するために必要なことを教えるという感じで内容は殆ど救急に関することのみです。アウトプットの機会に乏しいです。ホームページによりますと、月に一度救急の症例検討会が行われることになっていますが、実際は行われていないようです。また、学会発表を年に1〜2回することなっていますが、義務ではなく、実際はしていない研修医が殆どです。恐らく、こういった指導をできる体制も確立されていないと思います。総合内科があるのですが、1年目の半年の内科の必修期間でとることができず、2年目の選択科の期間でしか選択できません。
良い点
ミニレクチャーが毎週1回朝行われます。自由選択の期間が長く、院内に無い科でも北大や札医大に逆タスキで行くことができるため、ローテーションの自由度は高いです。