▪︎ 口コミ
全289件
気になる点
救急の指導体制が整っていないのでfirsttouchをしたいといったバリバリ働く感じではない。研修医セミナーや合同研修、診療科ごとのレクチャーなどはあるものの経験不足になってしまう感は否めない。将来行く科がまだ決まってなくてとりあえず札幌がいいから北大病院にするのは危険と思われる。
北海道
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全289件
気になる点
救急の指導体制が整っていないのでfirsttouchをしたいといったバリバリ働く感じではない。研修医セミナーや合同研修、診療科ごとのレクチャーなどはあるものの経験不足になってしまう感は否めない。将来行く科がまだ決まってなくてとりあえず札幌がいいから北大病院にするのは危険と思われる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
16 人/ 34 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
7 人/ 34 人
強い科
整形外科/皮膚科/血液内科/内科/循環器科/脳神経外科/泌尿器科/救急・ICU/呼吸器内科/外科/消化器外科/基礎医学系/放射線科/精神科/心臓血管外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/形成外科/耳鼻咽喉科/呼吸器外科/消化器内科/小児科/腫瘍内科/病理科
上級医の主な出身大学
北海道大学
病床数
925
給与
340,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
たすきがけもあり多くの協力病院や連携病院をもっているため1年間大学病院で研修してもう1年別の病院で研修するといった自由度は高い。難治症例や希少疾患の患者さんも多いので勉強になると思う。もちろん人にはよるがQOLは高いと思われるし給料も大学病院のなかでは高い。たくさんの優秀な指導医の先生方がいらっしゃるのでカンファレンスやフィードバック体制は充実しているように思われる。ダヴィンチ手術や陽子線治療、遺伝子治療など最先端の医療技術に触れることができる。病理や放射線は名門であるため将来行く科が決まっている方はいいと思う。またマイナー科でも北大が圧倒的に強い科(形成外科など)もあるのでそのような科にいきたいと考えていている人はいいと思う。札幌駅からめちゃくちゃ近いので立地は最高である。