▪︎ 口コミ
全143件
5年 男性 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)5年 男性 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
帰宅判断も自分で行うのは少し怖いと感じた。ただ、3次救急クラスも来る中で、そういったかなり重い症例かどうかを見分ける嗅覚がつくと仰っていたので良いと感じる人もいると思う。また、プログラム自体も選択期間が短く、気になる人もいると思う。マイナー(皮膚科とか)と血液内科はないので、そこをしっかり学びたい人も向かない。
千葉県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全143件
5年 男性 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)5年 男性 見学した 2024年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
帰宅判断も自分で行うのは少し怖いと感じた。ただ、3次救急クラスも来る中で、そういったかなり重い症例かどうかを見分ける嗅覚がつくと仰っていたので良いと感じる人もいると思う。また、プログラム自体も選択期間が短く、気になる人もいると思う。マイナー(皮膚科とか)と血液内科はないので、そこをしっかり学びたい人も向かない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
5 人/ 5 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
9 人/ 5 人
強い科
消化器内科/脳神経外科/整形外科/泌尿器科/外科/救急・ICU/内科/消化器外科
上級医の主な出身大学
千葉大学/その他大学(海外)/福島県立医科大学
病床数
272
給与
420,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
初期研修二年目の救急当直が忙しい。二年面の研修医が内科当直医に当たるそうで、救急車をとるかどうか、帰宅判断まですべて行う上、院内急変などの対処も行うことができるため、二年目の裁量権はかなり高い。その代わり明けは帰ることもできるし帰らなくてもよいそうである。逆に一年目は当直時も0時-6時の間はピッチが鳴らされないらしく、そのまま翌日も勤務する、準夜勤のような形で当直を行う。一年目の研修医は朝7時から採血当番を行うことがあるらしく、それは当直明けも例外ではないとのこと。研修医が1学年5人のため、当直は月6回。二年目の四月はさらに増え、月11回にもなるとのこと。全体的に外科系は強めであり、かつノリも体育会系寄りで、習うより慣れろ系の先生は多いとは言っていた。オリエンテーションも3日のみである。カルテも現在は総チェックしてくださる先生がいるそうで、その先生が異動にならなければフィードバックもしっかり貰えるとのこと。逆に救急当直以外はハイポ寄りであり、研修医の先生も多くが研修医室に残っていた。