▪︎ 口コミ
全54件
気になる点
内科の医者が少ない。ほぼ非常勤の先生。内科志望には難しいかもしない。病床数に対して常勤の医者が少なく救急の専門医の先生がいない。人によるだろうが小児科産婦人科整形外科は近くで研修できず北海道に行く。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全54件
気になる点
内科の医者が少ない。ほぼ非常勤の先生。内科志望には難しいかもしない。病床数に対して常勤の医者が少なく救急の専門医の先生がいない。人によるだろうが小児科産婦人科整形外科は近くで研修できず北海道に行く。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
5 人/ 5 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
2 人/ 5 人
強い科
消化器内科/救急・ICU/循環器科/内科/外科/消化器外科
上級医の主な出身大学
旭川医科大学/千葉大学/東京大学/福岡大学
病床数
447
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
土曜日の朝6時半からレクチャーがあり勉強になる。徳洲会病院なので人によっては厳しいと感じるかもしれないが指導熱心な先生がいるとのこと。必修や地域医療、選択などで北海道や離島に行くことが必須で研修期間の1/4は僻地医療を経験できる。ほかの口コミではハイポと書かれているがあくまで徳洲会の中での話なので他の市中病院と比べれば結構なハイパー寄りであると感じた。バリバリ研修できる。