▪︎ 口コミ
全86件
気になる点
救急や外科、マイナー科などは知多半島総合医療センターやその他外部の病院で研修を受けることになるため、そういった科を志望する人にとってはマイナスかもしれない。また当直は忙しく、基本寝れないとのこと。
▪︎ 病院情報
総合点
3.3
(40件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
2 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
2 人/ 4 人
強い科
内科/外科/婦人科/腎臓内科/感染症内科/リハビリテーション科/呼吸器内科/内分泌代謝内科・糖尿病科
上級医の主な出身大学
名古屋大学/岐阜大学/愛知医科大学/藤田保健衛生大学/九州大学
病床数
266
給与
483,333円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
今年度から病院名が「知多半島りんくう病院」に変更となった。夜間は救急外来を行なっていないため、当直は知多半島総合医療センター(旧半田市立半田病院)でやるとのこと。当直は月3〜4回。また外科やマイナー科なども知多半島総合医療センターで研修を受けることになる。院内の研修はややゆるめで研修医の先生方はのびのびと仕事をされている印象を受けた。