▪︎ 口コミ
全73件
気になる点
今の一年目の先生方は14人中12人が長崎大学出身で、それ以外の大学出身者はアウェイにならないかな、と少し思いました。雰囲気はとても良さそうですが、研修医室でダラダラとしている印象もありました。カルテが研修医30人ほどに対し7台しかなく、使いたい時に使える環境なのかと少し疑問に思いました(先生方は困っていないとはおっしゃっていましたが、、、)。残業代は20時間を超えないと出ませんし、ボーナスもないそうです。食堂は高いのであまり利用しないそうです。
長崎県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全73件
気になる点
今の一年目の先生方は14人中12人が長崎大学出身で、それ以外の大学出身者はアウェイにならないかな、と少し思いました。雰囲気はとても良さそうですが、研修医室でダラダラとしている印象もありました。カルテが研修医30人ほどに対し7台しかなく、使いたい時に使える環境なのかと少し疑問に思いました(先生方は困っていないとはおっしゃっていましたが、、、)。残業代は20時間を超えないと出ませんし、ボーナスもないそうです。食堂は高いのであまり利用しないそうです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
14 人/ 14 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
13 人/ 14 人
強い科
消化器内科/救急・ICU/内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/血液内科/小児科/呼吸器内科
上級医の主な出身大学
長崎大学
病床数
594
給与
305,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
手技はやりたいと言えばやらせてもらえる環境だそうで、自分でその量も調節できるそうです。当直でも研修医がほったらかしにされることはなく、フィードバックも聞けばもらえるそうです。3次救急だけでなく、1~2次救急も来るそうで、ファーストタッチは研修医が行います。分からないことは気軽に上の先生に聞ける雰囲気で、勉強会も4〜6月にかけて行われるそうです。研修医同士の勉強会はありません。科が揃っていて、診療科を決めかねている人もギリギリまで悩める点がいいとおっしゃっていました。広くて綺麗な宿舎(病院から徒歩10分ほど)が駐車場台込みで17000円で借りれるのがいいと思いました。