▪︎ 口コミ
全16件
気になる点
脳外、麻酔に関しては病院内にないため、土岐総合に行くことになるそうです。産婦、小児、精神科も外病院での実習になります。(ただし、2年後ぐらいに土岐総合と統合し新病院になる予定で、診療科が増えるみたいです。)二次救急を行う病院のため、ICU症例は基本受け入れを断っている。ゴールデンウィーク、正月などの連休は、1日以上は当直に入る。
岐阜県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全16件
気になる点
脳外、麻酔に関しては病院内にないため、土岐総合に行くことになるそうです。産婦、小児、精神科も外病院での実習になります。(ただし、2年後ぐらいに土岐総合と統合し新病院になる予定で、診療科が増えるみたいです。)二次救急を行う病院のため、ICU症例は基本受け入れを断っている。ゴールデンウィーク、正月などの連休は、1日以上は当直に入る。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
2 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
1 人/ 4 人
強い科
内科/消化器内科
上級医の主な出身大学
名古屋大学/岐阜大学
病床数
270
給与
329,900円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
各科は少なくとも2ヶ月以上まとめて回るそうです。個人のやる気次第で調整可能で、マイペースで研修を進めていけることが大きな特徴かと思います。募集枠は4人ですが、初期臨床研修中断者の受け入れも積極的に行っており、毎年1人は途中参加の人がいるらしいです。学会参加も可能で、条件付き(日数など)で病院が費用負担、出勤扱いにしてもらえます。当直は、研修医1人に上級医が内科・外科1人ずつつき、よほど緊急なもの以外は研修医が1人で診療にあたります。