▪︎ 口コミ
全254件
気になる点
呼吸器内科・免疫アレルギー科・感染症科がないため、志望する人には向かないとのこと。また、小児の患者は少なめらしいです。先生方の指導は熱心だそうですが、勉強会などはないので、分からないことを自分で勉強していく感じだそうです。学会発表が少なく、アカデミックさで言えば手厚くないようです。
兵庫県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全254件
気になる点
呼吸器内科・免疫アレルギー科・感染症科がないため、志望する人には向かないとのこと。また、小児の患者は少なめらしいです。先生方の指導は熱心だそうですが、勉強会などはないので、分からないことを自分で勉強していく感じだそうです。学会発表が少なく、アカデミックさで言えば手厚くないようです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
11 人/ 11 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
19 人/ 11 人
強い科
循環器科/消化器内科/救急・ICU/外科/内科/整形外科/心臓血管外科/消化器外科/腫瘍内科
上級医の主な出身大学
大阪大学/関西医科大学/神戸大学/大阪市立大学
病床数
642
給与
540,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急科のローテーションが4ヶ月と長く、救急件数も多いため、多くの手技経験が積めるようです。また、救急科以外に麻酔科のローテが2ヶ月あるため、その点でも手技が豊富だと思われます。研修医2年目の先生方も救急患者のバイタルを保てる程度には実力が着くと仰っていました。