HOKUTO resident

病院詳細

神戸市立医療センター中央市民病院

兵庫県/脳神経外科/救急・ICU/

▪︎ 口コミ

全330件

既卒2年目 オンライン説明会に参加した 2023年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

救急搬送の件数がとても多い病院で、研修医1年目に必修で救急を3か月間まわることになる。この3か月の間はかなり忙しく、初期研修医がファーストタッチを行うなど研修医にかかる負担は大きいが、上級医によるバックアップ体制がしっかりしており、フィードバックもしっかりしてもらえてとても勉強になるとのことだった。研修医1年目に、内科および総合内科を合計6カ月回る期間もあるが、病院として総合内科には特に力を入れているようで、研修時もとても熱心に教育してもらえるようであった。また、初期研修中に経験する内科症例の多くは内科専門研修症例とすることができるようで、内科専門研修指導医が指導し研修の質が専門研修相当であれば、内科専門医の研修修了要件の最大5割までは取り入れることができるそう。初期研修で救急に力を入れたい学生や、将来内科専門医になりたい学生の初期研修先としては理にかなった環境だと感じた。

既卒2年目 オンライン説明会に参加した 2023年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

当然のことではあるが初期研修のプログラムに入るためには非常にハードルの高い試験を越えなければならない。非常にレベルの高い医療を提供していることから初期研修医が自ら方針を決定し主治医となって研修をするスタイルとは異なり自ら積極的に学びに行かないとたくさん吸収することができないと研修医の先生おっしゃっていた。もちろんほとんどすべての研修医の先生がこのような難しい試験を乗り越えてくることから初期研修開始後も熱心に自分の時間を返上し勉強しているとおっしゃっていた。そのためたとえ試験に受かったからといってこれについていくことができない学生は後々肩身の狭い思いをする可能性があると感じる。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
4.1 (126件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2023年)

15 人/ 15 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)

33 人/ 15 人

強い科

救急・ICU/呼吸器内科/心臓血管外科/内科/脳神経外科/神経内科/総合診療科

上級医の主な出身大学

京都大学/徳島大学/大阪大学/神戸大学

病床数

768

給与

266,500円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

https://chuo.kcho...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

大阪赤十字病院

大阪府 クチコミ最新追加日:23/11/28

★★★★★ ★★★★★ 3.9/219件

ややハイパー

救急・ICU/外科/循環...

290,000円/月

909床

兵庫県立尼崎総合医療センター

兵庫県 クチコミ最新追加日:23/11/28

★★★★★ ★★★★★ 3.72/380件

普通の忙しさ

循環器科/救急・ICU/...

270,900円/月

730床

北野病院

大阪府 クチコミ最新追加日:23/11/28

★★★★★ ★★★★★ 3.8/256件

ややハイパー

内科/腫瘍内科/小児科/...

263,500円/月

685床