▪︎ 口コミ
全250件
気になる点
独立した研修医ルームがないのが、気になるが、非常に大きな部屋なので、騒いだりはできないが、普通に話すくらいであれば問題なくできると感じた。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全250件
気になる点
独立した研修医ルームがないのが、気になるが、非常に大きな部屋なので、騒いだりはできないが、普通に話すくらいであれば問題なくできると感じた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 12 人
強い科
内科/腫瘍内科/小児科/眼科/脳神経外科/麻酔科/神経内科/産婦人科/消化器内科/呼吸器内科/循環器科/救急・ICU/外科
上級医の主な出身大学
京都大学/京都府立医科大学
病床数
685
給与
263,500円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急の搬送数が日本でもトップレベルに多いため、多くの経験を積むことができると感じた。また、研修医がファーストタッチを行うが、指導医の先生方にも聞きやすい雰囲気だそうです。勉強会は多くあり、出席必須ではなく、任意だそうですが、みなさん多く出席されていた。初期研修医の先生方が上級医からの指導を多く受けている部分を見たので、指導体制がすごくしっかりしていると感じた。