▪︎ 口コミ
全367件
気になる点
自主的に残って手術見学や業務などをするといったように、積極性のある人には向いているが、ゆっくりと研修したい人には向かないと思う。また、自主的に残った場合は給料は出ない。
大阪府
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全367件
気になる点
自主的に残って手術見学や業務などをするといったように、積極性のある人には向いているが、ゆっくりと研修したい人には向かないと思う。また、自主的に残った場合は給料は出ない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
15 人/ 15 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
25 人/ 15 人
強い科
救急・ICU/産婦人科/循環器科/内科/小児科/腫瘍内科/緩和ケア科/外科/呼吸器内科/小児外科
上級医の主な出身大学
大阪大学/神戸大学/大阪市立大学/大阪医科薬科大学/宮崎大学
病床数
581
給与
260,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急では研修医が主体となって動くため力がかなりつくと思う。研修医1年目のうちからさまざまな手技をさせてもらえることや、上の先生方が教育熱心な雰囲気であることがよかった。主治医制をとっており、救急以外でも研修医がかなり主体的に動くことができる。医局の縛りが弱めであることも、将来医局に入ることを考えていない人にはいい点かもしれない。