HOKUTO resident

病院詳細

社会医療法人愛仁会高槻病院

大阪府

▪︎ 口コミ

全211件

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

小児科・産婦人科・内科に強みがあり、ややハイパー気味です。後期研修での専門プログラムも整備されているため、3年目以降も残る研修医が多いそうです。小児科プログラムでは救急も小児中心で成人を診ないため、救急を幅広く経験したい人にはやや物足りないかもしれません。初期の2週間のオリエンテーションで基本的な手技の説明があるため、スムーズに研修を始められる環境です。また、病院は駅から近く、周辺には飲食店も多く生活環境にも恵まれています。病院自体も綺麗で、研修医室も完備されており、研修医の先生方は明るく癖のない雰囲気でした。主治医制でしっかり学べる点も魅力で、研修医同士の仲も良好でした。当直明けは昼に帰宅でき、12時以降は時間外扱いとなるのも働きやすさの一つです。給与面では1年目でも寮費等を差し引いて手取りが25万円ほどあり、年2回のボーナスもあるなど、経済的にも安定している印象を受けました。

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

この病院では基本的に土日休みで、オンコールはありません。循環器内科のローテーション中はオンコールがあるそうです。受け持ち患者の急変時は当直医が対応し、当直は月に3回程度で、1晩で約15人の患者を診ます。救急車は1日平均20台程度到着し、非常に忙しいため寝る暇がないこともあるそうです。1次から2幅広い症例を見ることができ、救急医や後期研修医からしっかり指導を受けられますが、体力的には厳しい面もあるようです。2科同時ローテーションですが、特に内科ローテーション中は忙しくなることが多く、血液内科や内分泌内科などは強みが少ないと感じることがあるようです。選択期間も短く(約2ヶ月)その点でやや弊害を感じることもあります。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.97 (83件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

11 人/ 11 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

32 人/ 11 人

強い科

小児科/小児外科/内科/産婦人科/救急・ICU/総合診療科/消化器内科/循環器科/心臓血管外科/外科

上級医の主な出身大学

神戸大学/大阪大学/京都大学/旭川医科大学

病床数

477

給与

250,000円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

https://takatsuki...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

淀川キリスト教病院

大阪府 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.87/333件

ややハイパー

救急・ICU/産婦人科/...

260,000円/月

581床

大阪市立総合医療センター

大阪府 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.91/277件

普通の忙しさ

小児科/小児外科/内科/...

255,548円/月

1063床

北野病院

大阪府 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.84/348件

ややハイパー

内科/腫瘍内科/小児科/...

263,350円/月

685床