HOKUTO resident

病院詳細

神戸大学医学部附属病院

兵庫県

▪︎ 口コミ

全382件

5年 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

研修医同士の仲は非常に良好で、日常のコミュニケーションも活発に行われている様子である。最近、研修医室が新しく整備され、医局からも適度な距離がある場所に配置されたため、落ち着いた環境で過ごせており、居心地の良さも評判である。研修内容としては、マイナー科の研修が手厚く用意されており、研修先の診療科についても柔軟に選択が可能であるため、比較的余裕をもって研修に臨むことができるのも魅力の一つである。また、近年医学部の附属施設が一新され、学内のカフェや食堂などの設備が整っており、快適な学習・生活環境が整っている。さらに、学閥の影響も強くなく、全国各地の出身大学から来た医師たちが、それぞれの持ち味を生かして活躍している。病院の立地も神戸市の中心部に非常に近く、交通の便がよいため、勤務後の飲み会や休日の娯楽にも困らない点も魅力である。

5年 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

病院の建物自体はかなり年季が入っており、全体的に古さを感じるため、清潔感のある新しい施設で研修をしたいと考えている人にはやや不向きかもしれない。また、神戸市中心部に立地している関係で、周辺の家賃相場が高く、大学病院勤務の研修医としての給料だけで生活するには、経済的にやや厳しさを感じることもある。加えて、救急医療については、病院が基本的にかかりつけの患者以外の救急受け入れを積極的に行っていないため、救急対応の経験を多く積みたいと考える人には物足りないかもしれない。当然ながら大学病院であるため在籍している医師の数が非常に多く、研修医が主体的に手技を経験できる機会は限られており、実践的な経験を重視する人にとっては不満が残る可能性がある。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.22 (161件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

65 人/ 65 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

30 人/ 65 人

強い科

整形外科/呼吸器内科/内科/耳鼻咽喉科/内分泌代謝内科・糖尿病科/循環器科/感染症内科/泌尿器科/腎臓内科/外科/消化器内科/消化器外科/形成外科/美容外科/救急・ICU/産婦人科/病理科/皮膚科/心臓血管外科/リウマチ科/腫瘍内科/眼科/小児科/放射線科

上級医の主な出身大学

神戸大学/鳥取大学/京都大学

病床数

934

給与

300,000円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

http://www.hosp.k...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

神戸労災病院

兵庫県 クチコミ最新追加日:25/09/05

★★★★★ ★★★★★ 3.74/223件

ややハイポ

整形外科/消化器内科/腎...

350,000円/月

316床

国立病院機構神戸医療センター

兵庫県 クチコミ最新追加日:25/09/05

★★★★★ ★★★★★ 3.65/234件

普通の忙しさ

産婦人科/整形外科/循環...

560,000円/月

304床

甲南医療センター

兵庫県 クチコミ最新追加日:25/07/22

★★★★★ ★★★★★ 3.7/109件

普通の忙しさ

救急・ICU/消化器内科...

350,000円/月

461床