▪︎ 口コミ
全55件
気になる点
外科の必修期間が長く、整形外科も必須なので、内科志望の人にはしんどいかもしれない。また、急変対応に触れる機会は多いが、病棟管理を積極的に学びたい人には物足りないかもしれない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全55件
気になる点
外科の必修期間が長く、整形外科も必須なので、内科志望の人にはしんどいかもしれない。また、急変対応に触れる機会は多いが、病棟管理を積極的に学びたい人には物足りないかもしれない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 8 人
強い科
整形外科/呼吸器内科/救急・ICU/外科/脳神経外科/腫瘍内科
上級医の主な出身大学
広島大学/岡山大学/信州大学
病床数
410
給与
541,666円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急はER型であり基本的に断らないので、10以上の病院で断られた患者も運ばれてくることもあるため、対応力は身に付くと思われる。当直は内科と外科に1人ずつ研修医が配置され、軽症の場合は1人で診療する。もちろん重症の場合は上級医がついてくれる。土日の日直も同様である。手技はいろいろやらせてもらえるし、マンツーマンの指導が受けられるそうなので手技重視の人にはおすすめ。整形外科の手術件数がかなり多く、1日に10件以上もある日もあるので整形外科志望の人にはおすすめ(そうでなければキツい)。