▪︎ 口コミ
全50件
気になる点
逆に言うとこの病院のERにおいては人手不足の為、研修医がやらなければならないことが多く、ハイポ志向の人にはかなりキツいかもしれません。ハイポ志向の方も嫌でも力をつけることが出来ると、別の科の先生がおっしゃっていました。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全50件
気になる点
逆に言うとこの病院のERにおいては人手不足の為、研修医がやらなければならないことが多く、ハイポ志向の人にはかなりキツいかもしれません。ハイポ志向の方も嫌でも力をつけることが出来ると、別の科の先生がおっしゃっていました。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
8 人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
7 人/ 12 人
強い科
内科/救急・ICU/循環器科
上級医の主な出身大学
徳島大学
病床数
460
給与
416,666円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
救急科を見学及び実習させていただきました。先生方の多くが、大学院や国内留学に行っているようで、上級医の先生は少ないと感じました。そのため、研修医が前線に立って出来ることが多いようでした。2次救急の患者に対しては、ほとんど研修医の判断で検査などを行っており、3次の対応に関しては、研修医と上級医が共に対応にあたり、かなり力が付きそうでした。2次も3次も研修医の判断に対してフィードバックがあり、厳しいことを言われていることもありました。日によっては、全然救急患者が来ないこともあるようで、そんな時は上級医の先生がレクチャーをしてくださるそうです。見学の日も暇な時は、研修医の先生が色々教えてくれました。新しいER棟が建設途中のようで、徳島で救急科をがっつりやりたい人には非常におすすめ出来ると思います。また、ドクターヘリやドクターカーにも同乗する機会があるようなので、そういうのに憧れてる人はすごくおすすめです。