▪︎ 口コミ
全36件
気になる点
内科に強いが血液内科や膠原病内科はないらしい。また産婦人科や小児科、精神科もないため他の病院で研修しなければならない。有給は20日くらいありはするが、取りたい時に取れるわけではない模様。外科をローテートしている際は呼び出しが結構あるらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全36件
気になる点
内科に強いが血液内科や膠原病内科はないらしい。また産婦人科や小児科、精神科もないため他の病院で研修しなければならない。有給は20日くらいありはするが、取りたい時に取れるわけではない模様。外科をローテートしている際は呼び出しが結構あるらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 6 人
強い科
外科/内科/形成外科/腎臓内科/循環器科/整形外科
上級医の主な出身大学
九州大学/産業医科大学
病床数
453
給与
322,916円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科がほぼ揃っており内科志望の人には向いていると思われる。当直は月3回ほどで基本1人で行う。2年目の人も入って2人でやることもあり、上級医の先生からのフィードバックも受けられるようなので力はつきそう。呼び出しも内科を回っているときはほとんどないよう。寮は徒歩圏内に光熱費水道代込みで1万5千円で住めるよう。