HOKUTO resident

病院詳細

小倉記念病院

福岡県

▪︎ 口コミ

全117件

日本大学 5年 男性 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

循環器内科、腎臓内科、脳神経外科が強い病院。循環器内科はカテーテル件数やアブレーション件数は国内トップであり、循環器内科に進みたい人は一度は考える病院だとは思う。虚血と不整脈で完全に分業しており、初期研修で循環器内科を回る時は虚血の先生が指導医としてつくため、アブレーションに触れる機会はほとんど無いとの事だった。どの科でも研修医に限らず先生方が優しく、教育熱心な病院に感じた。研修医曰く、先生にお願いすればなんでもさせもらえる病院との事。案内はとても綺麗で、小倉駅から直結しているため、雨の時も濡れずに通勤が可能である。給料も北九州では高い方であり、小倉駅周辺に飲み屋も多いため、飲み会が多かったりだとか。環境はとても良いと研修医は仰っていた。キャシュレスカードがあり、それにお金をチャージする事で院内のローソンや食堂で支払いが可能な仕組みとなっていた。一応京都大学の関連病院らしいが、学歴フィルターなどはなく、いろいろな大学の先生がいた。

日本大学 5年 男性 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

小児科や産科、膠原病内科などは無いため、外の病院で研修する事になるらしい。救急科と麻酔科はそれぞれ3ヶ月もある。救急科は専門医が1人しかおらず、研修医としてはかなり大変な時もあるとの事。循環器疾患と神経疾患はファーストタッチからそれぞれの科の先生が行うため、意外に対応することは少ないとの事。麻酔科は3ヶ月もあり、長いと感じる人もいるみたいだが、その分かなり力がつくとの事、最後の方のオペ時は1人の麻酔科医として扱われると言っていた。循環器内科の後期研修では、CAGを1人でするためにテストがあるとの事。15分で患者入室から退室まで全て行う事を3回連続で行う事で合格できるという話を聞いた。循環器志望の人は初期研修は意外にも外の病院でして、後期研修からくるといいとも言っていた。レクチャーは少ないそうである。やりたい手技は上級医がついてくれるので言えばやらせてもらえる環境らしい。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.48 (48件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

4 人/ 4 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

3 人/ 4 人

強い科

循環器科/消化器内科/心臓血管外科/救急・ICU

上級医の主な出身大学

特に偏りはない/京都大学/九州大学/産業医科大学/佐賀大学/福岡大学/宮崎大学

病床数

656

給与

300,000円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

http://www.kokura...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

福岡赤十字病院

福岡県 クチコミ最新追加日:25/10/06

★★★★★ ★★★★★ 3.59/224件

普通の忙しさ

外科/内科/腎臓内科/救...

280,000円/月

509床

独立行政法人国立病院機構九州医療センター

福岡県 クチコミ最新追加日:25/10/06

★★★★★ ★★★★★ 3.49/298件

ややハイポ

外科/内科/呼吸器外科/...

300,000円/月

702床

国家公務員共済組合連合会浜の町病院

福岡県 クチコミ最新追加日:25/09/24

★★★★★ ★★★★★ 3.93/234件

普通の忙しさ

内科/血液内科/産婦人科...

300,000円/月

468床