HOKUTO resident

病院詳細

北九州市立医療センター

福岡県

▪︎ 口コミ

全98件

4年 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

腫瘍内科、周産期医療が強いと思います。腫瘍内科については、特に化学療法を重点的に行っているようです。腫瘍内科では、特に外来での患者さんとのコミュニケーションに力を入れているように感じました。その他の科に関しても、大規模な病院なので幅広く、よく学ぶことができそうです。基幹病院であるため、症例数も多いです。外来患者は、1日平均1000人以上来られるようです。また、病院近くに居住場所があるということも良い特徴だと思います。さらに、九州大学からのたすき掛けプログラムで来る人もいるようです。実際、私が見学に行った際には、たすき掛けプログラムの研修医の方がいらっしゃいました。したがって、たすき掛けプログラムを選択し、北九州市立医療センターに一定期間研修に来る、という選択肢もあると思います。

4年 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

まず、救急がそこまで強くないという点が挙げられます。実際、研修医は約3ヶ月間、健和会大手町病院救急部もしくは市立八幡病院救急部での院外研修に赴かなくてはなりません。北九州市立医療センター自体に、救急医が少なく、別の科の先生が対応されることもあるというふうに伺いました。しかしながら、健和会大手町病院救急部などは非常に多忙なことで知られており、その点ではプログラム上では救急はしっかり学ぶことができるという捉え方も可能であると思います。また、そもそも研修プログラムのマッチング倍率が非常に高いということも懸念すべき特徴です。年によりますが、五倍近い場合もあり、選考基準もやや不明瞭であるため、リスクが高いことも考慮すべきかと思います。さらに、研修医と指導医の距離が近いという特徴は、良い面と悪い面の両方を持ち合わせた特徴であると言えます。実際、忙しさという観点では、ほどほど忙しいという位置付けであると思います。また、それを理解している研修医を求めているプログラムであるように見受けられました。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.77 (39件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

3 人/ 3 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

5 人/ 3 人

強い科

外科/消化器外科/内科/消化器内科/産婦人科/血液内科/病理科/腫瘍内科/救急・ICU

上級医の主な出身大学

九州大学/久留米大学/琉球大学/福岡大学/産業医科大学

病床数

636

給与

320,000円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

https://www.kitak...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立病院機構小倉医療センター

福岡県 クチコミ最新追加日:24/11/28

★★★★★ ★★★★★ 3.68/159件

ややハイポ

不明/小児科/産婦人科/...

340,000円/月

400床

製鉄記念八幡病院

福岡県 クチコミ最新追加日:24/11/11

★★★★★ ★★★★★ 3.32/50件

普通の忙しさ

外科/内科/形成外科/腎...

322,916円/月

453床

国家公務員共済組合連合会浜の町病院

福岡県 クチコミ最新追加日:25/02/28

★★★★★ ★★★★★ 3.91/208件

普通の忙しさ

内科/血液内科/産婦人科...

300,000円/月

468床