▪︎ 口コミ
全321件
気になる点
直明けは帰ることはできるが、昼の12時ぐらいまでは業務がある。2次救急までなので、緊急性の高い疾患はほとんど搬送されてこない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全321件
気になる点
直明けは帰ることはできるが、昼の12時ぐらいまでは業務がある。2次救急までなので、緊急性の高い疾患はほとんど搬送されてこない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 12 人
強い科
整形外科/内科/外科/救急・ICU
上級医の主な出身大学
千葉大学/東京大学/横浜市立大学/慶應義塾大学/筑波大学/東京医科歯科大学
病床数
610
給与
330,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
診療科のローテーションの選択の自由度が高い。研修1年目の2月から自由選択が可能。必須のローテーションに外科が2ヶ月しかないため、外科以外を志望している人にはお勧め。でも、自由選択の期間が長いので、外科志望であっても特に問題はない。当直は救急、walk-inともに研修医がファーストタッチを行う。当直の最初の2回は夜の9時ぐらいまで、当直がどのように行われているかの見学をすることができる。