▪︎ 口コミ
全396件
気になる点
プログラムの悪い点は見当たらないが強いて挙げるなら精神科はないので、神奈川県立精神医療センターか東横恵愛病院で行う必要がある。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全396件
気になる点
プログラムの悪い点は見当たらないが強いて挙げるなら精神科はないので、神奈川県立精神医療センターか東横恵愛病院で行う必要がある。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
15 人/ 15 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
49 人/ 15 人
強い科
救急・ICU/内分泌代謝内科・糖尿病科/内科/小児科/循環器科/整形外科/神経内科/老年科/消化器内科
上級医の主な出身大学
慶應義塾大学/横浜市立大学/順天堂大学/東京大学/千葉大学/その他大学(海外)/山口大学
病床数
650
給与
270,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
就業時間は8:00から17:00で、ほとんど定時で帰ることができる。ただ大きいカンファがある科は帰りが20:00とかになることもある。自分の志望する科など、希望次第で忙しくすることもできる。ローテーションは4月の初めに自分たちで話し合って決めるため、自由度がとても高いのが売りの一つである。また、3ヶ月前までは変更可能。ER当直は5月に一度お試しがあり、6月から本格的に入るようになる。ファーストタッチは上の先生と相談しながら初期研修医が行う。救急車は17:00から0:00まではひっきりなしに来るとのことだった。ただし、当直に入る0:00から8:00までは4時間ずつ2〜3人で回すため、睡眠時間は確保できる。