HOKUTO resident

病院詳細

国家公務員共済組合連合会虎の門病院

東京大学

▪︎ 口コミ

全532件

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

良い点:充実した研修環境と学術的な支援1.豊富な臨床経験と症例数虎ノ門病院は、消化器がん、循環器疾患、血液疾患、内分泌疾患など多岐にわたる専門診療科を有し、年間を通じて多くの症例を経験できます。特に消化器内科では、胃癌の内視鏡治療(ESD)や腹腔鏡手術の症例数が豊富であり、内視鏡治療で治療できる患者が多数を占めています。また、進行がんの患者に対しても、腹腔鏡手術やロボット支援手術を積極的に行い、患者の負担軽減と術後のQOL向上に努めています。2.学会での受賞実績令和6年度には、初期研修医や専攻医が日本消化器病学会や日本リウマチ学会などで優秀演題賞や研修医奨励賞を受賞するなど、研修医の研究活動が活発です。これらの成果は、指導医や教育体制の充実を示しています。3.医療技術と設備の充実最新の医療機器や治療法が導入されており、特に循環器科では、3Dマッピングシステムやクライオアブレーションなどの先進的な治療が行われています。これにより、研修医は最前線の医療技術を学ぶことができます。4.研究・治験活動の活発さ治験・臨床研究部門が積極的に新薬の治験や臨床研究を実施しており、研修医もこれらの活動に参加する機会があります。特に血液内科や消化器内科などでは、多くの治験が行われており、研究志向の研修医には魅力的な環境です。

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

業務負担と施設環境1.業務負担と人員不足内視鏡検査や治療において、内視鏡医や看護師、検査技師などのマンパワー不足が指摘されています。特に看護師の不足が深刻であり、全職種が連携して業務を進める必要があります。2.施設の老朽化と混雑一部の施設は昭和50年代から使用されており、老朽化が進んでいます。また、患者数が多く、診察や検査の待機時間が長くなることがあります。これらの要因が、研修医の業務や患者対応に影響を及ぼす可能性があります。3.コミュニケーションの課題個室化が進む中で、医療スタッフ間のコミュニケーションが取りづらくなっているとの指摘があります。効率的な情報共有や連携が求められます。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.95 (179件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

21 人/ 21 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

82 人/ 21 人

強い科

救急・ICU/神経内科/循環器科/老年科/腫瘍内科/消化器内科/美容外科/血液内科/内科/外科/産婦人科/心療内科/腎臓内科/消化器外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/心臓血管外科/皮膚科/脳神経外科/小児科/呼吸器内科/整形外科

上級医の主な出身大学

東京大学/浜松医科大学/東京慈恵会医科大学/千葉大学/旭川医科大学/東北大学/京都大学

病床数

819

給与

322,100円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

https://toranomon...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立病院機構東京医療センター

東京都 クチコミ最新追加日:25/06/23

★★★★★ ★★★★★ 3.74/1072件

普通の忙しさ

内科/総合診療科/救急・...

239,100円/月

640床

定員割れ

国立国際医療研究センター病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/06/23

★★★★★ ★★★★★ 3.95/613件

普通の忙しさ

精神科/消化器内科/内分...

351,400円/月

719床

聖路加国際病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/06/23

★★★★★ ★★★★★ 3.77/618件

ハイパー

内科/救急・ICU/緩和...

232,500円/月

520床