▪︎ 口コミ
全103件
気になる点
東大系列の病院であり、やはり出身大学は東大の方が多い。マッチングの試験は試験などではなく面接のみのため、何をもって判断されているのか分かりにくいこともあると思う。優秀な方が集まっているという印象で、上の先生も研修医の先生方もみんなで努力していこう!という感じではなかった。教育的な意味ではあまり手厚いとは言えない。また、研修医は関わることはないようだが、警察病院という名前の通り、被疑者が診察を受けるということもあるようで、事実、私が見学している日にも、手錠をつけている海外国籍っぽい方が警察官と一緒に救急外来に来ていた。過去には脱走騒動もあったらしい。女性医師は上の先生も研修医の先生でも少なかったと思います。
良い点
中野駅から徒歩で10分であり、アクセスが非常に良い。また、研修医用の寮がないので自分で家賃を払わなければならないのでその分も含まれているとは思うが、給料が東京23区内の病院にしては40万円近くとかなり良い方。2次救急なので重傷の患者さんはあまり来ないが、救急科の専門医もあり内科系の疾患や基本的な外傷に関してはしっかり学ぶことが出来る。整形外科が有名な病院であり、専攻医としては内科、整形外科などで基幹病院となっている。研修医の先生の話によると、結局体育会系の考えの、脳筋の先生が多く集まるということらしい。現在在籍中の研修医の先生方も、内科をじっくりという方は少なく、後期研修は救急や整形外科を専攻しようと考えられている方が多いらしい。医局の隣に研修医用の個室がありお昼の時間などは何人か研修医の先生方が集まっていてお話をしておられた。消化器内科では、内視鏡操作などは研修医のうちからかなりやらせてもらえるということだった。