▪︎ 口コミ
全377件
気になる点
志望時にメジャー外科を志すことが決まってないと厳しい。初期2年間で外へ出る人もいるが、1年目の終盤にその意向を部長に伝えると、2年目の手術件数はかなり減るそう。選択期間も短い。マイナー外科を志す人には向いていない。指導医から直接教えてもらうことは少なく、シニアの先生からアドバイスを軽く受けるくらいであり、基本的に自主学習で生き残れる人でないと厳しい。外科プログラムの内科期間は落差が激しく、業務も少なく8:30出勤17時解散の毎日だそう。その分給料も少なく手取り20数万となる。研修医の先生方もワイワイやっていくよりは、淡々と個人がやるべきことをやる雰囲気であり、体育会系が好きな人には向かないのかもしれない。
良い点
消化器外科、乳腺外科、呼吸器外科、心臓血管外科志望は充実した研修を行える病院である。初期後期5年間で完成するプログラムであり、1年目から執刀を任され、多過ぎるほどの症例を経験できる。主治医制ではない。専攻医になり特定の分野だけ熟達するのではなく、外科領域全般に対応できる医師の育成を目指している。5年間は病院に残ることが前提であり、5年制大学のような上下仲良い雰囲気である。指導医の先生も厳しくも的確な指導をしてくれるそう。ハイパー系の病院だが、業務が多いというよりは自主学習に割く時間が大きい。外科コースでは6:30に出勤し、7:00からカンファ、手術、夕カンファで17時解散、23時まで残って勉強の毎日だそう。聞くほど忙しい訳ではなさそうだが、自分で勉強して成長することへのプレッシャーはある。指導医が丁寧に1から教えることはなく、自身でコツコツ勉強する人に向いている。先生方は皆黙々と努力を重ねる真面目な方が多い印象であった。研修医は全国各地の大学から集まっている。