▪︎ 口コミ
全206件
気になる点
ほとんどががんが関係してくるため、がんに興味があった方が良い。当直明けは休めない。内科系プログラムは11個の必修プログラムを回らないといけない。脳梗塞や脳出血や心筋梗塞は見れない。一般的な疾患を見る機会が少ないことがネックとなりそうである。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全206件
気になる点
ほとんどががんが関係してくるため、がんに興味があった方が良い。当直明けは休めない。内科系プログラムは11個の必修プログラムを回らないといけない。脳梗塞や脳出血や心筋梗塞は見れない。一般的な疾患を見る機会が少ないことがネックとなりそうである。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
12 人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
14 人/ 12 人
強い科
腫瘍内科/血液内科/消化器外科/内科/病理科/消化器内科/緩和ケア科/呼吸器内科/感染症内科/外科/乳腺科
上級医の主な出身大学
東京大学/山口大学/筑波大学/群馬大学/千葉大学/東京医科歯科大学/横浜市立大学/山形大学/北里大学/島根大学/浜松医科大学
病床数
815
給与
289,850円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
時間外手当は出る。手技は一般的なことはできる(麻酔科で気道確保でき、中心静脈カテーテルも入れられる。内視鏡は出来ないと思われる)。ハイポ寄り(腎臓内科、循環器は忙しくない消化器、総合診療は忙しい)。オンコールは基本はなし。当直の体制は日直入れて月2,3回当直1人はない。基本的にシニアと一緒である。当直は忙しくない 。強い科はがん、感染症、血液、膠原病、内視鏡(内視鏡の件数が多い)。勤務時間:8:45~17:30(忙しいところは残業ある)。入った時の2か月くらいは結構勉強会ある。それ以降は週1回。後期研修は半分くらい残る。土日は完全フリー。給料は月200000~300000くらい。出身大学に差はない。QOLは良い。日々の業務は入院患者の病棟管理(朝に回診して検査などを出す)外来あるのは総合診療。東京都立アカデミーは入りやすい。選択期間が2か月で短い。内科系プログラム6人、外科系プログラム6人である。有休10日、夏休み5日である。内視鏡の数が非常に多い。設備はすごかった(大学病院並)