▪︎ 口コミ
全242件
気になる点
病院側が主催している勉強会がない点は、向かない人には向かないだろうと思った。以前は2年目の研修医主導で勉強会をしていたようだったが、コロナの関係でやらなくなったらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全242件
気になる点
病院側が主催している勉強会がない点は、向かない人には向かないだろうと思った。以前は2年目の研修医主導で勉強会をしていたようだったが、コロナの関係でやらなくなったらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
9 人/ 9 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
14 人/ 9 人
強い科
救急・ICU/小児科/循環器科/内科/小児外科/呼吸器外科/婦人科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/東京慈恵会医科大学/東京大学/旭川医科大学
病床数
529
給与
396,866円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
救急科当直の頻度が高く、また研修医に任せられている面が多いため実践しながら力をつけることができると思った。以前は救急科の指導医の人手が足りておらずてんてこ舞いの日もかなりあったようだが、来年以降人員の補充がされるらしく、改善されるらしいとの話であった。また研修プログラムを自由に組めるという点も良いと感じた