▪︎ 口コミ
全395件
気になる点
一方で、見学を通じて感じた点として、いくつか懸念もありました。まず、研修プログラムはコース制ではなく一括で運用されているため、自身の志望科を重点的に回る時間は比較的限られる可能性があると感じました。志望科にしっかりと関わりたいと考えている場合には、あらかじめ希望を明確に伝えたり、後期研修での継続的な関与を視野に入れたりする必要があるかもしれません。また、研修プログラムそのものの内容ではありませんが、院内に研修医専用の部屋(いわゆる研修医室)が設けられていないことについては、日々の業務の合間に気軽に休憩したり、相談や情報交換を行ったりする場が少ない点で、やや不便さを感じる場面があるかもしれないと感じました。特に、研修医同士のつながりや支え合いが重要となる初期研修の段階では、そのような物理的な環境も大切な要素であると改めて実感しました。
良い点
見学当日は部長の先生が、ご多忙の中にもかかわらず非常に丁寧にご案内くださり、各病棟や診療の特徴について詳しくご説明いただきました。先生からは、全ての見学者に対してお伝えされているとのことでしたが、初期研修のマッチングに関しては非常に高い倍率であるため、万が一ご縁がなかった場合でも必要以上に落ち込まず、ぜひ後期研修の際に再度ご応募いただきたいという温かいお言葉を頂戴しました。また、当科では重症心身障害児の受け入れを積極的に行っておられることが特徴的であり、医療的ケアやリハビリテーションを含めた多職種連携の重要性についても学ぶことができました。通常の急性期医療とは異なる長期的かつ包括的な視点が求められる点に、深い関心と学びを感じました。