▪︎ 口コミ
全260件
気になる点
たすき先の給料がどっちの病院依存なのか気になるところ。またあくまでも大学病院なので研修医自体にどれだけの裁量権があるのは不明。給料も支柱に比べたら安いのもある?
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全260件
気になる点
たすき先の給料がどっちの病院依存なのか気になるところ。またあくまでも大学病院なので研修医自体にどれだけの裁量権があるのは不明。給料も支柱に比べたら安いのもある?
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
94 人/ 94 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
58 人/ 94 人
強い科
内分泌代謝内科・糖尿病科/消化器内科/リウマチ科/婦人科/神経内科/外科/心臓血管外科/循環器科/消化器外科/腎臓内科/総合診療科/内科/整形外科/肛門科/小児科/産婦人科/泌尿器科/口腔外科/救急・ICU/血液内科/形成外科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/日本医科大学/東京慈恵会医科大学/筑波大学
病床数
753
給与
320,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
一年までタスキで回れるのが良いです。また、立地もとても良く都内へのアクセスもいいと思います。さらに宿舎もあるので、とても楽しく研修ができそうです。お給料もそこまで低いものではないので、最低限暮らしはできると思います。