HOKUTO resident

病院詳細

医療法人鉄蕉会亀田総合病院

千葉県

▪︎ 口コミ

全506件

帝京大学 4年 女性 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

内科、外科、小児、産婦、麻酔集中治療、地域ジェネラリスト、病理に別れていて病理以外は特に大差はないそうだ。病理をとると6か月病理になったりするそうなので注意。どのプラグラムでも麻酔科は約2ヶ月まわり手技をしっかり学べるそう。地域ジェネラリストは館山と鴨川に一年ずつ研修。ローテーションは自分でやりたい科を選択でき、1ヶ月単位で回れるそう。また入局前に選択したものであっても、2ヶ月前にローテーションを変更できたりして自由度が高い。自分がやりたいだけやることができ忙しさを調整できたり、主体性が求められる。特に血液内科は忙しいそう。外科は基本的にブラック。田舎であり、南側の多くの人が訪れるため症例数が多く、commondiseasesを学ぶことができる。一人ひとりの患者さんを合併症を含め最後まで見ることができる。研修医を良い病院を作る原動力と考えていて、指導医からの指導が手厚く受けれそう。年に何回かアメリカ人の先生の講義や、普段ハワイで働いている総合内科の先生から指導を受けれるそう。7時から17時までが基本だが科で変動あり。受け持ち患者は約6〜7人。外科を回ると鼠蹊ヘルニアや胆嚢摘出術の執刀を経験できることが多い。救急は準夜帯で月2、3回ありオンコールで部屋で待機できる。overnightは希望すれば可能。オンコール明けは基本12時まで勤務。出身大学はある程度ばらけるように採用するそうだが熱意ある学生をとりたいため、同じ大学でも4人とった学年もあるそうだ。

帝京大学 4年 女性 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

ある程度なりたい自分のビジョンが決まってないとローテーションを組むさいに組めなそう。ブラックな時は内科、外科に関わらず大変そう。明るい先生や、まじめな先生が多く雰囲気があっていないと頑張れなそう。自分のやる気や、自主性が求められるため考えて動ける人はいいが、やれといわれないと動けない人や、たくさん手を動かしたい方には向かなそうである。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
4.18 (211件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

24 人/ 24 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

42 人/ 24 人

強い科

外科/内科/血液内科/救急・ICU/総合診療科/心臓血管外科/感染症内科/リウマチ科/神経内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/消化器外科/整形外科/麻酔科/呼吸器内科/循環器科/消化器内科/腫瘍内科/腎臓内科

上級医の主な出身大学

その他大学(海外)/東京医科歯科大学/順天堂大学/千葉大学/旭川医科大学/東京大学/岩手医科大学/東北大学/弘前大学/山形大学/浜松医科大学/岡山大学/北海道大学/昭和大学/筑波大学/東邦大学/東京医科大学/京都府立医科大学/北里大学/京都大学/日本大学/慶應義塾大学/日本医科大学/信州大学/群馬大学/九州大学/東京科学大学

病床数

865

給与

350,000円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

http://www.kameda...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立国際医療研究センター病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/02/28

★★★★★ ★★★★★ 3.94/573件

普通の忙しさ

精神科/消化器内科/内分...

351,400円/月

719床

聖路加国際病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/02/28

★★★★★ ★★★★★ 3.78/592件

ハイパー

内科/救急・ICU/緩和...

232,500円/月

520床

武蔵野赤十字病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/02/28

★★★★★ ★★★★★ 4.18/868件

ややハイパー

救急・ICU/総合診療科...

274,100円/月

611床