HOKUTO resident

病院詳細

杏林大学医学部付属病院

救急・ICU

▪︎ 口コミ

全550件

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

面接では、自己PRや学生時代に部活動を通して学んだことなど、人物面を中心に質問されたそうです。形式張った圧迫感はなく、穏やかな雰囲気だった印象だったらしいです。内科に関しては病棟当直があり、ルート確保や血液培養など実務的な手技を任される機会が多く、研修医として経験を積める反面、大変だと感じる人もいるようでした。受け持ち患者数は1人あたり数名程度と少なめで、手厚く指導を受けながら落ち着いて取り組めるとのことです。外科ローテーションは1か月と短めで、外科志望でなければ負担感は少なく済みそうです。病院全体としては、優しく柔らかい雰囲気の先生が多く、学閥の色もあまり感じませんでした。他大学から研修医が集まっているので、バックグラウンドが多様な点も安心できます。また、病院見学の回数がマッチングに影響することはないと説明がありました。地域医療研修では北海道・高知・長崎といった遠方に派遣されることもあり、幅広い地域医療に触れられる点は魅力的です。夏休みは2週間と比較的長めに確保されており、忙しさを抑えて「ハイポ」寄りの研修生活にすることも可能だそうです。入局を視野に入れている人も一定数いるため、キャリアの選択肢を考える上で医局との接点も持ちやすい環境だと感じました。総じて、厳しすぎない雰囲気の中で臨床経験を積みたい人、生活のバランスを取りながら研修したい人には向いている印象を受けました。

5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

駅から少し遠いため、アクセスが悪いとのことです。また大学病院なので給料は市中病院に比べて低いです。また、救急科は忙しく大変とのことでした。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.33 (220件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2025年)

48 人/ 49 人

強い科

眼科/皮膚科/小児科/救急・ICU/産婦人科/形成外科/麻酔科/内科/消化器内科/循環器科/外科/リウマチ科/緩和ケア科/神経内科/総合診療科/内分泌代謝内科・糖尿病科

上級医の主な出身大学

杏林大学/慶應義塾大学/東京大学/埼玉医科大学/千葉大学/川崎医科大学/帝京大学/東京慈恵会医科大学

病床数

1,137

給与

272,300円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

https://www.kyori...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

昭和大学病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 3.38/424件

ややハイポ

救急・ICU/内科/形成...

220,000円/月

815床

東京科学大学病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 3.79/714件

普通の忙しさ

内分泌代謝内科・糖尿病科...

300,000円/月

753床

定員割れ

東京大学医学部附属病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 3.32/952件

ややハイポ

腎臓内科/呼吸器内科/救...

252,000円/月

1,218床

定員割れ