▪︎ 口コミ
全14件
気になる点
見学日は救急車の搬送がなかったことから、症例数が少なそうであり、救急外来での研修が手薄になりそうだと思った。内科の研修の一部は札幌厚生病院で行うようであるが、他の診療科の研修が総合診療科くらい十分できるのかも不安要素である。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全14件
気になる点
見学日は救急車の搬送がなかったことから、症例数が少なそうであり、救急外来での研修が手薄になりそうだと思った。内科の研修の一部は札幌厚生病院で行うようであるが、他の診療科の研修が総合診療科くらい十分できるのかも不安要素である。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 2 人
強い科
総合診療科/内科
上級医の主な出身大学
北海道大学
病床数
206
給与
500,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
総合診療科が強い。サブスペシャリティとしては在宅・家庭医療に力を入れているようであるが、病院自体が小中規模であるものの、急性期病院のため病院総合医の面も力を入れていきたいと指導医の先生は仰っていた。他の病院から地域医療研修で研修医が来るので、基幹型研修プログラムの枠で研修している研修医が0人でも、研修医は常に数人はいるようである。