▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
北海道にしては珍しく小論文があるのが少し怖い。また、救急は2次救急3次救急寄りで、1次救急やウォークインは弱めなイメージだった。また、救急の看護師の雰囲気が悪く、そこで夜間救急をするのは大変そうだと感じた。全体的に診療科が揃ってる割に、小児科や産婦人科はないので注意が必要である。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
北海道にしては珍しく小論文があるのが少し怖い。また、救急は2次救急3次救急寄りで、1次救急やウォークインは弱めなイメージだった。また、救急の看護師の雰囲気が悪く、そこで夜間救急をするのは大変そうだと感じた。全体的に診療科が揃ってる割に、小児科や産婦人科はないので注意が必要である。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
9 人/ 11 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
8 人/ 11 人
強い科
救急・ICU/脳神経外科
上級医の主な出身大学
旭川医科大学/北海道大学
病床数
520
給与
520,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
希望すればドクターヘリに乗れるというのは、とても良い経験になると感じた。救急の見学をしたのだが、しっかりと自分で考えた上で上級医の先生に丁寧に指導して貰った後に行動に移せるのは良い制度だと感じた。