▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
病院の科が少ないので、外に行かなければならないのでそれが面倒くさいと感じる人はいるかもしれない。ずっと同じ病院にいたい人には向いていない。研修医の先生が話していたが、外の病院に行っている間は有給が使えないようなので、外の病院に長めに行けるからこそ、そこも注意が必要である。常勤の先生がいない科は山ほどあるので、そこ志望の人は進路について日頃相談できなさそう。どの科がないのか、一度きちんと調べた方が良い。
青森県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
病院の科が少ないので、外に行かなければならないのでそれが面倒くさいと感じる人はいるかもしれない。ずっと同じ病院にいたい人には向いていない。研修医の先生が話していたが、外の病院に行っている間は有給が使えないようなので、外の病院に長めに行けるからこそ、そこも注意が必要である。常勤の先生がいない科は山ほどあるので、そこ志望の人は進路について日頃相談できなさそう。どの科がないのか、一度きちんと調べた方が良い。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
1 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
2 人/ 4 人
強い科
内科/整形外科
上級医の主な出身大学
弘前大学
病床数
252
給与
559,855円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
循環器内科・産婦人科・精神科などそもそも青森労災病院にない科は他の労災(横浜労災病院、千葉労災病院、中部労災病院)などや弘前大学で研修を行うことができる。1年生のうちから1ヶ月横浜に行くこともできるようなので地域枠の人にとっては楽しめるかもしれない。2年次の自由選択期間が長めだと感じた。また、外の病院にも長い期間行けそう。2年次は割と直前に回る科を決めることができるので、本当に自由に、研修することができる。整形外科・泌尿器科・消化器内科は先生の数も多く、強いと感じた。ない科もたくさんあるが、2年の選択期間で長めに回れるのでそこまで気にする必要はないかもしれない。