▪︎ 口コミ
全139件
気になる点
良くも悪くも実臨床で患者さんから学べスタイルなので、そういうのが苦手な人は最初は大変かもしれない。症例数に困ることはないが、それゆえに自分でしっかりと座学の部分は補わないとただ目の前のことに忙殺されてあっという間に研修が終わる可能性がある。ただ逆に言えばそれができる人は、座学で学んだことを活かせる場はたくさんあるので、鬼に金棒とも言える。病院全体として急性期医療中心の病院であるため、そっち方面には強い科が多いが、リウマチ科や腎臓内科、血液内科など一部常勤Dr.のいない科もあり、そういった科を志望される学生さんにはあまりお勧めできない。
良い点
本人のやる気次第ではあるが指導やチャンスが多い病院。いわゆる研修医のレベルで習得しなければならない手技(CV、気管挿管など)を任せてもらえるチャンスは他の病院と比べると段違いに多い。地方の病院ではあるが全国各地からやる気のある研修医が集まってきており、切磋琢磨し合える。そのようなカルチャーが出来上がっている病院ゆえに、上級医もやる気のある研修医に対して指導熱心な先生も多い。3年目以降急性期医療の診療科に進みたいとい考えている学生さんは、2年間しっかり研修をすれば、3年目以降少なくとも研修医レベルでできなければならないことで苦しむことはほとんどないと思う。また、給料も近辺の東北地方の病院と比べると高い水準を誇り、余程変な使い方をしなければお金で困るということはなく、経済的にはストレスフリーな生活ができる。初期研修2年間バリバリやりたい学生さんにはお勧めできる病院です。