▪︎ 口コミ
全80件
気になる点
勉強会などは少ないみたいで自主的な勉強会や研修医レクチャーなどはあるのだろうか?と思いました。自分が研修医となったあとにどのように技術と知識を身につけていったら良いのか少しだけ不安が残りました。
茨城県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全80件
気になる点
勉強会などは少ないみたいで自主的な勉強会や研修医レクチャーなどはあるのだろうか?と思いました。自分が研修医となったあとにどのように技術と知識を身につけていったら良いのか少しだけ不安が残りました。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
8 人/ 6 人
強い科
内科/腎臓内科/救急・ICU/循環器科/外科/神経内科
上級医の主な出身大学
筑波大学/東京医科歯科大学
病床数
414
給与
350,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医は同期6名程度と少ない印象だったが研修医室で話した雰囲気からすると仲が良さそうでまったりとした時間が流れていた。少なめだからこその絆もあるようで、ローテーションは違うが医師室で喋ることも多いよう。プログラムの自由度は高く、必修や義務さえこなせば自由のところも多く、循環器内科のオンコール対応さえ入らなければ○○分以内に病院に来る必要はないと仰っていた。確かにローテーションの自由度が高いということを研修医の先生方も推していたのでそうなのでしょうか?1ヶ月単位で組めると仰っていました。