▪︎ 口コミ
全82件
気になる点
当直が1年目の4月からあることについては、しっかりと知識を身につけてから実践したい人には向かないかもしれない。また、当直の次の日は13時まで勤務する必要がある。小児科はあまり強くないが、希望すればこども病院に行くこともできる。
茨城県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全82件
気になる点
当直が1年目の4月からあることについては、しっかりと知識を身につけてから実践したい人には向かないかもしれない。また、当直の次の日は13時まで勤務する必要がある。小児科はあまり強くないが、希望すればこども病院に行くこともできる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
9 人/ 10 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
8 人/ 10 人
強い科
内科/救急・ICU/消化器内科/肛門科/呼吸器内科/整形外科
上級医の主な出身大学
筑波大学/東京大学/自治医科大学
病床数
500
給与
317,700円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科が揃っていて、一通りの内科の勉強ができる。内科を回っている時は、週一回の内科勉強会に出る必要がある。また、病棟業務を任せてもらえる科もある。特に消化器内科志望の人は、内視鏡をやらせてもらえるとお聞きした。希望をすればたくさん手技をやらせてもらえて、腰椎穿刺やCVカテの挿入などができる。回っている科に関係なく、月4回の当直がある。救急は二次救急ではあるが、2.5次救急くらいのイメージだと救急科の先生がおっしゃっていた。三次救急の病院は水戸市にあって、車で30分くらいかかるため、重症の症例でも来ることがあるらしい。