HOKUTO resident

病院詳細

聖隷浜松病院

静岡県

▪︎ 口コミ

全260件

5年 男性 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

聖隷浜松病院は、総合内科と救急科を中心に実践的な研修ができることが大きな特徴です。どちらの科でも研修医が主治医として入院から退院まで担当し、検査や治療方針を自分で立てたうえで、上級医からフィードバックを受けられる体制が整っています。裁量を持ちながらも完全に放任ではなく、「サポートされた自由」の中で主体的に診療に関われる点が魅力的でした。救急では、walk-inから救急搬送まで幅広い症例に対応しており、研修医がファーストタッチを任される機会が多いそうです。診断力や初期対応力を鍛えるには最適な環境であり、上級医の先生方も教育熱心で、丁寧なフィードバックを行っているとのことでした。カンファレンスや勉強会も定期的に開催されており、病院全体として「研修医を育てる」という意識が強い印象を受けました。また、研修医同士の雰囲気が良く、チーム医療が機能している点も印象的でした。多忙な中でも互いに支え合う文化があり、安心して成長できる環境が整っています。浜松という立地も都市部ほどの喧騒がなく、生活コストや通勤ストレスが少ないため、研修に集中しやすいと感じました。症例の幅も広く、将来の進路を模索している学生にとっても良い経験が得られる病院だと思います。

5年 男性 実習した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

一方で、研修医に求められる自主性が非常に高い点は、人によっては負担に感じられるかもしれません。指導医の先生方は多く、教育体制も整っていますが、「まず自分で考える」という文化が根付いており、受け身の姿勢では厳しい環境のようです。上級医が常に正解を示してくれるわけではなく、自分で調べ、根拠を持って判断する姿勢が求められます。また、救急・総合内科のローテーション期間が長く、1年目に6か月間連続で救急・内科を回るため、自由に選択科を組みたい人にはやや向かないかもしれません。救急当直やプレゼン準備のために朝早く出勤する先生もおり、忙しさは体力的にも精神的にもハードだという印象を受けました。カンファレンスの回数も多く、業務の大部分をカンファに費やす日もあるそうです。さらに、夜間当直では日中に比べてサポート体制が手薄になることもあり、より自立した判断が求められる場面もあるとのことでした。実際に、精神的な負担から途中で辞めてしまう研修医がいたという話も聞かれました。教育熱心で意識の高い研修医が多い分、自分のペースを大切にしたい方や、丁寧な指導を希望する方にはやや厳しく感じられる可能性があります。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
4.13 (102件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2025年)

17 人/ 17 人

強い科

救急・ICU/内科/総合診療科/産婦人科/脳神経外科/小児科/緩和ケア科/消化器内科/外科

上級医の主な出身大学

浜松医科大学/東京大学/三重大学/滋賀医科大学/京都大学/昭和大学/名古屋大学/順天堂大学

病床数

750

給与

361,700円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

http://www.seirei...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

医療法人鉄蕉会亀田総合病院

千葉県 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 4.19/538件

ややハイパー

外科/内科/血液内科/救...

350,000円/月

865床

国立国際医療研究センター病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 3.91/657件

普通の忙しさ

精神科/消化器内科/内分...

351,400円/月

719床

武蔵野赤十字病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/10/20

★★★★★ ★★★★★ 4.19/976件

ややハイパー

救急・ICU/総合診療科...

274,100円/月

611床