▪︎ 口コミ
全89件
気になる点
救急において、研修医が主にファーストタッチを行うというよりは、上級医の先生が対応するのに参加するという形でした。ばりばり1人で出来るようになりたい人には物足りないかもしれません。また、私が見させて頂いた研修医の方が1年目だったのもあるかも知れません。逆に言えば、研修医がしっかり守られているという長所でもあるかと思われます。
▪︎ 病院情報
総合点
3.53
(36件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
28 人/ 30 人
強い科
脳神経外科/消化器外科/内科/産婦人科/救急・ICU/外科/神経内科
上級医の主な出身大学
順天堂大学/北海道大学
病床数
552
給与
340,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
非常に施設が充実しています。救急診療科は三次救急でかつドクターヘリを所有しており、伊豆半島全域から患者さんが搬送されてきて、多くの症例を経験できそうです。研修医もドクターヘリに同乗します。産婦人科はNICUも併設されて総合周産期母子医療センターであり、難しいハイリスク出産も受け入れており、そうした症例に触れることの出来る数少ない施設です。新生児科を志望される方も非常に勉強になると思います。指導医の先生方も優しく熱心な方が多い印象でした。