▪︎ 口コミ
全234件
気になる点
大学病院であるので、第二土、日曜日に働く必要がある。新幹線の最寄駅より距離があり、車がないと生活がきつい。研修医は宿舎に住んでいるので、飲み会などが開催され、個人の時間が取れるか不安。スーパーは歩いて15分ほどの距離。
▪︎ 病院情報
総合点
3.83
(99件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
36 人/ 36 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
19 人/ 36 人
強い科
脳神経外科/消化器外科/内科/産婦人科/救急・ICU/外科/神経内科/消化器内科/小児科/循環器科/呼吸器内科/整形外科
上級医の主な出身大学
順天堂大学/北海道大学/宮崎大学
病床数
633
給与
340,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
大学病院であるが市中寄りで、救急科に関しては交通外傷やドクターヘリが強みであり、教授も有名な方だそう。順天堂の4病院のうち、手技が身につくそう。研修医の人数も30名以上と多いので、到着を変わってもらったら負担を分散できるそう。到着は2-3回/月あり、一年目の研修医二名と2年目の研修医一名で担当する。明けは帰宅可能。帰宅判断は上の先生がしてくれる。