▪︎ 口コミ
全104件
気になる点
1年目に選択期間が設けられていないため、マイナー科志望の方には厳しいかもしれません。また内科系が弱いため、血液内科や腎臓内科を学びたい方は向かないとのことでした。また産婦人科、小児科、精神科は外部病院での研修になります。ただ、病院周辺で完結するので遠方ではないそうです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
5 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
5 人/ 8 人
強い科
循環器科/内科/心臓血管外科/麻酔科/放射線科/救急・ICU/消化器内科/外科
上級医の主な出身大学
日本医科大学/聖マリアンナ医科大学/岐阜大学/信州大学/昭和大学/浜松医科大学/その他大学(海外)/山梨大学/滋賀医科大学/北里大学
病床数
450
給与
479,900円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
副院長の先生が麻酔科であるためか、麻酔科に力を入れているそうです。現在は必修で麻酔科3ヶ月間あり、令和8年度以降は2ヶ月になるようです。麻酔科や外科志望の方には良いと思います。選択期間を含め、最長5ヶ月取れるようです。こちらの病院は外科系が強いということで、簡単な手術であれば執刀もさせてもらえるみたいです。