HOKUTO resident

病院詳細

国際医療福祉大学三田病院

東京都

▪︎ 口コミ

全320件

岩手医科大学 5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

働き方のバランスが非常に取りやすそうだと感じました。週休2日がしっかりと確保されており、当直回数も1回から4回まで自分の希望に合わせて選ぶことができるとのことで、研修医自身のライフスタイルや体力に応じて調整がしやすい印象を受けました。大学病院でありながらも比較的柔軟な勤務体制が整っているのは大きな魅力だと思います。また、研修内容に関しても、大学病院の中では「それなりに忙しい」程度の負荷で、無理のない範囲で臨床経験を積むことができそうでした。手技の機会も結構あるそうで、ただ見学して終わりというよりは、しっかりと実践的に学べる環境が整っていると感じました。教育熱心な先生も多く、学生や研修医に対して丁寧に指導してくださる雰囲気があり、質問もしやすい穏やかな空気感がありました。分院が複数あり、研修の中で関連施設を回る機会がある点も特徴的です。規模や診療内容の異なる複数の病院で経験を積むことで、幅広い視野を持てるようになり、症例の幅も自然と広がるのではないかと思います。プログラム自体もある程度自由度があり、自分の興味や進みたい分野に合わせて研修先を選択できる柔軟さがあるとのことで、その点も大きな魅力の一つだと感じました。

岩手医科大学 5年 見学した 2025年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

分院が多いという特徴は良い経験につながる反面、人によってはデメリットにもなるかと思いました。実際に研修では、合計でおよそ5か月ほど他の関連病院(場所的に不便なところ)へ派遣される期間があるとのことで、勤務地が変わるたびに通勤時間や生活リズムが変化する可能性があります。三田病院は都心にあってアクセスが非常に良いという点が大きな魅力ですが、全期間を三田で過ごせるわけではないため、立地の良さだけで選ぶのは少し注意が必要かもしれません。また、研修医が少人数のため、一人ひとりに対しての指導は手厚く行われる反面、同期同士の関係性や相性がとても重要になる印象を受けました。人数が少ない分、チームの雰囲気に馴染めるかどうかが研修生活の満足度に直結しやすく、良い関係が築ければ非常に充実した環境ですが、そうでない場合は少し大変かもしれません。加えて、三田病院は2次救急の病院であり、救急症例は一定数あるものの、がっつり救急をやりたいというタイプの人には物足りなく感じる可能性があります。救急対応に強くなりたい、バリバリ臨床をこなしたいというハイパー志向の人にとっては、少し物足りなく感じる場面もあるかもしれません。そのため、どちらかといえば落ち着いた環境でじっくり学びたい人やバランスよく働きたい人に向いている病院だと感じました。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.45 (135件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2025年)

1 人/ 5 人

強い科

外科/消化器内科/内科/呼吸器内科/神経内科/整形外科/耳鼻咽喉科/産婦人科/救急・ICU/腎臓内科/消化器外科/循環器科/脳神経外科/泌尿器科/麻酔科/放射線科/心臓血管外科/内分泌代謝内科・糖尿病科

上級医の主な出身大学

千葉大学/東京大学/慶應義塾大学/東京医科歯科大学/日本医科大学/信州大学/新潟大学/その他大学(海外)/山梨大学/旭川医科大学/筑波大学

病床数

291

給与

385,000円/月

救急指定

2次救急

病院見学情報URL

https://hpnetwork...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

国立病院機構東京医療センター

東京都 クチコミ最新追加日:25/11/06

★★★★★ ★★★★★ 3.74/1158件

普通の忙しさ

内科/総合診療科/救急・...

239,100円/月

640床

地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター

東京都 クチコミ最新追加日:25/11/06

★★★★★ ★★★★★ 3.75/757件

ややハイポ

整形外科/内分泌代謝内科...

250,000円/月

520床

国立国際医療研究センター病院

東京都 クチコミ最新追加日:25/11/06

★★★★★ ★★★★★ 3.91/667件

普通の忙しさ

精神科/消化器内科/内分...

351,400円/月

719床