▪︎ 口コミ
全194件
気になる点
受け持つ患者さんが多いため、どうしても忙しかなりがちであり、ドロップアウトする先生が出てしまっている。名古屋市立大学のたすきがけ先としても枠があるが、その枠が埋まらない場合、一人当たりの当直回数が増えてしまう年もあるとのこと。
▪︎ 病院情報
総合点
3.72
(82件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
12 人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
15 人/ 12 人
強い科
内科/循環器科/小児科/救急・ICU/小児外科/皮膚科/血液内科/婦人科/産婦人科/外科/緩和ケア科
上級医の主な出身大学
名古屋市立大学/名古屋大学/愛知医科大学
病床数
594
給与
302,200円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
内科では研修医の先生にも多くの患者さんが割り振られており、一年目の時点で多くの手技を実践的に学ぶことができる。2年目のプログラムは必修の他は自由に選択することが可能なため、後期研修先の病院を考える上でも非常に動きやすいとおっしゃっていた。