▪︎ 口コミ
全150件
気になる点
土曜日は基本出勤、日曜日も月1回だけ日当着担当になる。その代わり当直明けは休みとなるので、それを土曜休みとして換算されるシステム。なので土日の2日連日の休みとなることはないのでちょっと遠出するには休みの取りづらいシステムのように感じられた。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全150件
気になる点
土曜日は基本出勤、日曜日も月1回だけ日当着担当になる。その代わり当直明けは休みとなるので、それを土曜休みとして換算されるシステム。なので土日の2日連日の休みとなることはないのでちょっと遠出するには休みの取りづらいシステムのように感じられた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 12 人
強い科
救急・ICU/心臓血管外科/脳神経外科/緩和ケア科/血液内科
上級医の主な出身大学
金沢医科大学/日本医科大学/金沢大学
病床数
574
給与
279,700円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
救急科の実習期間が長いのが特徴的で、他の内科などは1ヶ月1診療科のペースである。1年次は2ヶ月、2年次は7ヶ月の選択期間があるので、ここでローテートしてない診療科を研修できる。特にシーリングのある医局を見据えているなら、1年次の選択2ヶ月で研修を終えられるようになっている。救急は2ヶ月研修すると、2ヶ月目にドクターヘリ1日、ラピッドカー1日の研修ができるらしい。内科当直は1、2年次の2人でペアを組んで2次救急以下のファーストタッチを全て行うので結構研修医がすることもできる。救急の当直は1年次と上級医のペアによる当直。