▪︎ 口コミ
全453件
気になる点
意欲的にやらないと力はつかなそうです。ほとんど何もやらずに2年間を過ごすこともできます。給料は低くこの給料で東京で1人で暮らすのには少し心許ないようです。付属病院にはNICUはありません。そのため産婦人科も難しい症例は武蔵小杉病院に送られていきます。小児科や産婦人科志望の人にはあまり向いていないかもしれません。職員食堂はありますが、そこまで美味しくありません。研修医室は個室としてはないので医局の近くにあるオープンスペースが研修医の場所のようになっています。研修医がたくさんいるので居心地悪そうには見えませんが、くつろぎやすいともいえないです。
良い点
大学病院らしくハイポです。特に内科系は基本的に暇な時間が多そうでした。大学病院なので珍しい症例は多いです。カルテもしっかり書いている医師が多いので見ていて勉強になります。先生たちは優しい人が多いので意欲がある人は聞けば色々と教えてもらえます。外科は術野に入らせてもらえることも多いです。やる気次第だと思います。大学病院なのでほとんどの科がそろっています。アレルギー膠原病、形成、救急が特に強いです。基本的にハイポですが救急は特に忙しくハイパーだと思います。学生で回るだけでも力がついた気がするので研修で回ったらとても力がつくと思います。救急、形成志望の人に特におすすめです。病院はとても綺麗です。中も複雑でないため道も覚えやすいです。また、文京区で駅からもそれほど遠くなく立地はとても良いと思います。同期が多いし仲が良さそうです。同期みんなでのご飯会をやってる代も多いみたいです。