▪︎ 口コミ
全309件
気になる点
小児と精神科がなく東邦大学で研修する。必ず寮に入ることになり、研修医は基本的に月10万1LDKの徒歩20分くらいの場所に住む。ホームページには1K5万の記載があるがそれはほぼ一年目の看護師さん用らしい。
東京都
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全309件
気になる点
小児と精神科がなく東邦大学で研修する。必ず寮に入ることになり、研修医は基本的に月10万1LDKの徒歩20分くらいの場所に住む。ホームページには1K5万の記載があるがそれはほぼ一年目の看護師さん用らしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
3 人/ 3 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
10 人/ 3 人
強い科
内科/整形外科/呼吸器内科/消化器内科/形成外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/消化器外科/救急・ICU/循環器科/脳神経外科/リハビリテーション科/肛門科/外科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/防衛医科大学校/慶應義塾大学/東邦大学/新潟大学/久留米大学/横浜市立大学/熊本大学/東京大学/金沢大学/信州大学/埼玉医科大学/筑波大学/九州大学/東京医科大学/福岡大学/秋田大学
病床数
400
給与
540,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医は手技を積極的にやらせてもらえる印象だった。月に6回の当直がありほぼ寝れない。が明けは9時には絶対に帰れる。その際上の先生も呼び出しに快く来てくれる。救急科がなく一年を通して当直をするため忘れないとのこと。2次救急とウォークインがたくさん来る。指導医の先生方も皆優しいそうで、自分から言えばどんどんさせてもらえる。17時には絶対帰れる。引越し費用を病院に全額負担してもらえる。立地もよく給与も高い。学会の旅費も参加費も全額病院負担。