▪︎ 口コミ
全45件
気になる点
研修医室はなく、上級医と同じ空間にいる。坂の上にあるため、やや不便。研修医の先生は電動自転車を買ったと言っていた。同期が少ない。基幹2+たすき2であるが、2年目はたすきがいないこともあり→研修医全体は6-8人。こじんまりとした環境が好きなら向いている。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全45件
気になる点
研修医室はなく、上級医と同じ空間にいる。坂の上にあるため、やや不便。研修医の先生は電動自転車を買ったと言っていた。同期が少ない。基幹2+たすき2であるが、2年目はたすきがいないこともあり→研修医全体は6-8人。こじんまりとした環境が好きなら向いている。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 2 人
強い科
整形外科/リハビリテーション科/内科/呼吸器内科/呼吸器外科/消化器内科
上級医の主な出身大学
東京医科歯科大学/東邦大学/東京医科大学/千葉大学
病床数
381
給与
350,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
近くの宿舎に3万で入居可能。フロトイレ別。新しくはないが、この立地では破格。研修はそこまでハイポではない。救急対応はファーストタッチを行う。院内がキレイ。事務の方も優しく、スタッフ間の関係も良好そう。世田谷区にあるため、生活保護も少なく患者の質がいい。