▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
この病院に消化器内科、神経内科などもなく、多くは外科の先生がやってるらしい。また救急は2ヶ月間(2次救急)。ファーストタッチは研修医が行うときもあれば上級医が行うときもある。周りに病院が多いため、一部の疾患は送られてこない。救急はそんなに強くなさそう。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全38件
気になる点
この病院に消化器内科、神経内科などもなく、多くは外科の先生がやってるらしい。また救急は2ヶ月間(2次救急)。ファーストタッチは研修医が行うときもあれば上級医が行うときもある。周りに病院が多いため、一部の疾患は送られてこない。救急はそんなに強くなさそう。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
2 人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
2 人/ 2 人
強い科
消化器外科/内科/老年科/救急・ICU/心療内科/総合診療科/呼吸器内科/循環器科
上級医の主な出身大学
奈良県立医科大学/東邦大学/秋田大学/東京大学/山形大学
病床数
189
給与
354,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
内科6ヶ月、救急2ヶ月、外科2ヶ月、地域医療1ヶ月(都内)など。選択科目は3ヶ月。ハイポだが、希望すれば色々やらせてもらえる。規模の小さな病院で院長先生がすごく熱心に教えてくれるらしい。救急当直なし。病棟当直月に4〜5回だが、体調により調整可能でお金がなければ10回やる人もいるらしい。2回くらいでもいい。当直の次の日は基本は午後休み。だが、一応①午前休み②午後休み③休まないを選べる形式になっていて、③を選ぶと給料とは別に5000円/回貰える保証があるが、上の先生にまあまあ心配されるためあまりいないらしい。シャワー室当直室あり。ベッドも柔らかい。当直は前の月の27日に日にちが決まる。